登ろういぶりの山 山登りまち巡りガイド-樽前山-

title.png

キャプション
登ろう いぶりの山
cnavi_btn01_1.png
cnavi_btn01_2.png
cnavi_btn01_3.png
cnavi_btn01_4.png
cnavi_btn01_5.png
cnavi_btn01_6.png
cnavi_btn01_7.png
cnavi_btn01_8.png
cnavi_btn01_9.png
cnavi_btn01_10.png
キャプション
山プラスα 観光情報
cnavi_btn02_1.png
cnavi_btn02_2.png
cnavi_btn02_3.png
cnavi_btn02_4.png
cnavi_btn02_5.png
cnavi_btn02_6.png
cnavi_btn02_7.png
cnavi_btn02_8.png
リンク
cnavi_btn03_1.png
cnavi_btn03_2.png
キャプション
いぶりの 山を楽しむ
cnavi_btn04_1.png
cnavi_btn04_2.png
雨の日 セカンドプラン
cnavi_btn05_1.png
cnavi_btn05_2.png
cnavi_btn05_3.png
cnavi_btn06_1.png
cnavi_btn06_2.png
キャプション

tarumae_ph.jpg

 

【お問い合わせ先】

苫小牧市産業経済部産業振興室観光振興課

TEL:0144-32-6448

 

胆振総合振興局保健環境部環境生活課自然環境係

TEL:0143-24-9577

tarumae_name.gif

tarumae_height.gif
おススメのルート:東山コース
キャプション
tokuchou.gif
  • 7合目起点のルートを利用すると、東山ピークまで1時間弱。本格的な登山と、太平洋や支笏湖の眺望を気軽に楽しめます。
  • 活火山のため火口原には入れませんが、溶岩ドームを周遊しながら、縦走気分を味わえます。
  • 初級者から登山愛好者まで幅広い層に人気です。
キャプション
point.gif
  • 山頂部の溶岩ドームをぐるりと巡る周遊ルート。
  • 登山道入口から約10分で行ける見晴台。
sub_access.gif

JR千歳駅から北海道中央バスで支笏湖畔までの連絡はありますが、そこから登山口付近までの公共交通機関はありません。

札幌・千歳方面からは国道453号→276号、苫小牧からは国道276号を大滝方面に向かう。大滝への分岐点から約3分で樽前山方面への青い案内看板あり。左折して約10分で7合目駐車場。苫小牧方面からは道道141号で支笏湖方面に進み7合目駐車場に至るルートも。

  • 約70台。土・砂利、無料。
  • 駐車場にトイレ。ただし非水洗。
  • 付近にはなし。支笏湖畔に売店あり。
  • 7合目駐車場まで一部ダート道。
    春~秋の休日は7合目駐車場は早い時間に満車になることが多いので注意を。

tarumae_map.jpg

googlemap.gif

 
advice.gif
  • 登山コースは難しくありませんが、「裸山」のため、霧が発生して道に迷いやすく、天候の急変に注意が必要です。上下セットの雨具をはじめ、必要な服装・装備をしっかりと準備して樽前登山を楽しんでください。
  • 樽前山では、ミヤマハンノキ(5~6月)、ウコンウツギ(6~7月)、イワギキョウ(7~8月)、タルマエソウ(7~8月)、ヤマハハコ(8~9月)など、季節ごとにさまざまな花が見られます。登山道の周りにも目を向けながら探してみましょう。

北海道山岳ガイド協会

border.png

mountain_tit01.gif

キャプション
tarumae_report01.jpg
50台程度は停められる駐車場ですが、休日はすぐ満車になってしまうそうです。ご注意を。トイレを済ませて出発!
report_arrow.jpg
tarumae_report02.jpg
樽前山の登山口は駐車場に隣接。お花畑コースから登りたい人は、7合目ヒュッテ前からどうぞ。
report_arrow.jpg
tarumae_report03.jpg
登り始めて約10分でこの眺望!ここまでを目的に気軽に登る人も少なくないようです。
キャプション
tarumae_report04.jpg
森林限界を過ぎると待ち構えているのが、この階段と登り斜面。難易度の低い樽前山では、数少ないガンバリどころです。
report_arrow.jpg
tarumae_report05.jpg
外輪山取付までくると、目の前に溶岩ドームがドーン!東山に行くか西山に行くか、ここが分岐点になります。
report_arrow.jpg
tarumae_report06.jpg
取付を右に行くと、樽前コースの最高峰東山。森林限界を超えた裸山なので、他の山とはここからかなり雰囲気が違います。
キャプション
tarumae_report07.jpg
取付から左は、まるで万里の長城を思わせる西山コース。常に右手に溶岩ドームを見ながら、日常では味わえない道を歩きます。
report_arrow.jpg
tarumae_report08.jpg
樽前山神社奥宮。毎年6/12に山開き祭、
10/12に山納め祭が行われます。
report_arrow.jpg
tarumae_report09.jpg
溶岩ドームばかりでなく、登山道を横切るリスや岩場にも咲く花々も、登山者の目を楽しませてくれます。
キャプション
tarumae_report10.jpg
西山山頂からは見上げてきた溶岩ドームが真横に見えます。雲さえなければ太平洋の眺望も楽しめるポイントだったのですが…。
report_arrow.jpg
tarumae_report11.jpg
外輪山西コースを下ります。前方には932m峰や風不死岳が見えます。この辺りでも小さな花が、あちこちに咲いていますよ。
report_arrow.jpg
tarumae_report12.jpg
もうもうと水蒸気を噴き上げる溶岩ドームが、一番間近で見られるポイントです。現在は立ち入り禁止なのが残念。
キャプション
tarumae_report13.jpg
外輪山北コースと932m峰コースの分岐が見えてきました。その先には支笏湖。色も構図も絵になります。雲さえなければ…。
report_arrow.jpg
tarumae_report14.jpg
前方は932m峰。他にも溶岩ドームをぐるっと東山に回ったり、風不死岳を目指したり、コースを作れるのが樽前山の楽しみです。
 
 
 
キャプション
 

 

 
tarumae_report17.jpg
左を見るとすぐそこに支笏湖。正面に見えるのは紋別岳。樽前山の登山道は、ポイントごとにいろんな顔を見せてくれます。
report_arrow.jpg
tarumae_report18.jpg
風不死岳登山道の入口がゴール!森を抜けると、見覚えのある7合目ヒュッテが出迎えてくれました。

zentai.gif

10山の取材で一番最初に挑戦したのが樽前山。取材班の初心者でも無理なく登れる山、というのが選んだ理由です。少しきついと感じたのは外輪山取付までの階段と登り坂くらい。それ以外は溶岩ドームや支笏湖、太平洋を眺めながら、あるいは意外と多い足元の花々を探しながら、ほかでは味わえない、ある意味異国的雰囲気の中を散策します。また取材日とは別の休日には、駐車場からすぐの見晴台にはややヒールの高い女性や小さな子供達が何人もいました。それくらい気軽に挑戦できる山です。(※本当は登山する時はヒールは避けてください)これから登山を始めてみようという人にはイチオシの山です。

gotop.jpg
border.gif

胆振総合振興局商工労働観光課では、個別の山の状況などの詳細情報は把握しておりません。

なお、胆振管内各市町の観光等に関するお問い合わせ先はこちらです。

カテゴリー

お問い合わせ

胆振総合振興局産業振興部商工労働観光課観光振興係

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9592
Fax:
0143-24-4796
cc-by

page top