ーいぶりの縄文トップページー

いぶりの縄文

縄文文化は、自然と人間が共生し、主に狩猟・採集・漁労を営みながら、約1万年もの間、定住生活を行った貴重な文化です。
日本各地で縄文遺跡が発見されていますが、いぶり管内でも、国指定史跡や重要文化財など多くの遺跡や貴重な出土品が発掘されています。

イベント等に関するお知らせ

世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」

2021年7月27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されました。
北黄金貝塚(伊達市)、入江貝塚(洞爺湖町)及び高砂貝塚(洞爺湖町)を含む道内6遺跡、青森県8遺跡、岩手県1遺跡、秋田県2遺跡の合計17遺跡で構成されており、関連する遺跡(関連資産)が北海道と青森県に1遺跡ずつあります。
北海道では、青森県、岩手県、秋田県及び関係市町とともに「北海道・北東北の縄文遺跡群」の保存・活用のほか、 縄文文化を理解し、その魅力を広く知ってもらうために様々な取組を進めています。

胆振管内の構成資産(北黄金貝塚、入江貝塚、高砂貝塚)

内浦湾を望む丘陵上に立地する貝塚を伴う集落跡。台地上に居住域、墓域、貝塚が配置され、低地に湧水点と水場遺構があります。水場遺構からは意図的に壊されたすり石や石皿などの石器が大量に出土し、廃棄に伴う祭祀が行われていたと考えられています。

内浦湾を望む段丘上に立地する貝塚を伴う集落跡。集落は竪穴建物による居住域と土杭墓による墓域で構成されています。イノシシの牙で作られた特異な装身具なども出土しています。

内浦湾を望む低地に立地する貝塚を伴う共同墓地。墓域は土坑墓と配石遺構で構成されています。配石遺構からは、土偶や土製品などが出土し、当時の葬送や祖先崇拝などを示しています。

世界遺産を支える人々

史跡北黄金貝塚公園の貝塚や水場跡、復元した竪穴式住居などの展示施設の紹介を通じて、縄文文化の解説や修学旅行生の体験学習の指導を行っています。

入江・高砂貝塚の魅力をより多くの方に知っていただくため、遺跡でのガイド活動を中心に、学習会や他地域の縄文ガイド団体との交流などの活動を行っています。

ルート37の世界遺産JOMON

伊達市と洞爺湖町では、「ルート37の世界遺産JOMON」をキャッチコピーとして、国道37号沿線に所在している北黄金貝塚(伊達市)と入江・高砂貝塚(洞爺湖町)の活用のために連携した取組を行っています。

ルート37の世界遺産JOMON

いぶりの縄文に関するお知らせ

いぶり管内では、北黄金貝塚(伊達市)、入江貝塚(洞爺湖町)及び高砂貝塚(洞爺湖町)を含め多くの遺跡が見つかっています。縄文文化を見学・体験できる施設もありますので、是非、お越しください。

「いぶりの縄文 2024年度版」が完成しました。

いぶり管内で2024年度に開催される縄文イベントをとりまとめたパンフレットが完成しました。
多彩なイベントが行われますので、是非、ご参加ください。

縄文文化を見学・体験できる施設

いぶり管内で縄文文化を見学・体験できる施設は次のとおりです。

縄文文化関連サイト

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部環境生活課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9572
Fax:
0143-22-5170
cc-by

page top