【発達障がい・自閉症・地域障がい児支援関係】イベント・セミナーのご案内及び調査依頼

日本重症心身障害福祉協会認定 重症心身障害看護師教育課程研修(北海道ブロック)のご案内

 このことについて、公益社団法人日本重症心身障害福祉協会北海道ブロック看護部長会から一般講座及び公開講座の開催案内がありましたので、お知らせします。
 なお、申込み及び研修に係る問合せは事務局へ直接お願いします。

[一般講座]※令和7年5月30日申込み受付終了

●受講対象者
 看護師資格取得後5年以上の実務経験のうち3年以上は重度心身障害看護領域の実務経験を有する者
 ※カリキュラム全ての履修が必要となります。

※受付終了のため、受講申込書及び推薦書は削除しました。

[公開講座_第1クール] 令和7年6月12日更新(修正/差し替え) ※令和7年6月20日申込み受付終了

●受講対象者
 重心障害児者の療育等に携わる者、家族、興味関心のある者どなたでも可
 ※単元名ごと受講することが可能です。
●修正/差し替え
 ・公開講座 第1クール日程 
  令和7年7月7日~12日 ⇒ 令和7年7月7日~11日
 ・プログラム 講師及び講師所属名の修正
  詳細は申込書のプログラム参照(朱書き修正箇所)

※受付終了のため、参加申込書は削除しました。

[公開講座_第2クール] 令和7年7月16日更新 ※申込み期限 令和7年9月10日

●受講対象者
 看護職以外の方、重心障害児者の療育等に携わる者、家族、興味関心のある者どなたでも可
 ※単元名ごと受講することが可能です。
●第2クール日程 
  令和7年9月29日(金)~10月3日(金)
●プログラム 
 詳細は申込書のプログラム参照

発達障がい関連

発達障害者地域支援マネジャーの配置 ※令和7年7月30日修正※

 発達障害者支援法に基づき設置している北海道発達障害者支援(サブ)センターの地域支援機能の強化を図るため、令和7年6月6日付けで北海道発達障害者地域支援マネジャー(以下、「地域支援マネジャー」とする。)を道内4圏域(道南、道央、道北、道東)に配置されましたので、お知らせします。
 地域支援マネジャーは北海道発達障害者支援(サブ)センターと連携し、各市町村(政令市を除く)、事業所、医療機関等にうかがい、アセスメントや支援ツールの導入、各関係機関の連携や困難ケースを含めた支援を的確に実施できるよう助言を行う等、発達障がいのある方を支援する機関の支援を行います。
 詳しくは、以下にお問い合わせください。
(1)道南、道央、道東圏域
  北海道発達障害者支援センターあおいそら TEL:0138-46-0851
(2)道北圏域
  北海道発達障害者支援道北サブセンターきたのまち  TEL:0166-38-1001

発達障がい理解促進啓発事業に係るフォーラム

令和6年度発達障がい理解促進啓発事業 発達障がい理解促進フォーラム[開催済]

発達障がいの特性って何?~周囲の配慮と家族の関わり~

 広く道民の方々が発達障がいの特性について理解し、発達障がいのある方への適切な配慮等について知ることで、自らができる発達障がいのある方への配慮等について、考え行動する機会となることを目的として次のとおり開催されます。
1 開催日時
  令和7年(2025年)2月22日(土)13:30~15:30(受付開始13:00)
2 場所
  TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 ホール5C
  (札幌市中央区北4条西6-1 毎日札幌会館5階)
3 申込期限
  令和7年(2025年)2月14日(金)
  申込みURL:https://www.harp.lg.jp/QJBNh7pt 
  ※あるいはチラシにあるFAX申込書にて手続きください。
[概要及びチラシは開催終了に伴い、削除しました]

「ICT を活用した発達支援の実態把握に関する調査」 アンケート調査(終了・ご協力ありがとうございました)

 このことについて、こども家庭庁から連絡がありました。
 本調査の趣旨をご理解いただき、対象事業所におかれましては、当該アンケート調査にご協力いただきますようお願いいたします。

1 調査概要
 ○調査の目的
  今後の障害児支援分野における ICT の活用の検討に資するため、障害児支援分野におけるICT を活用した発達支援や家族支援の取組、関係機関連携の取組、バックオフィス事務に おける業務効率化の取組、人材育成の取組等の実態について把握すること
 ○調査票
  【別添】障害児支援におけるICT活用に関するアンケート調査 ご協力のお願いを参照
   回答ウェブサイト URL:https://questant.jp/q/R6ict4children_with_disabilities
 ○回答方法
  上記のURL又は添付ファイルのQRコードより回答ください。
2 回答期限
  令和7年(2025年)2月7日(金)18時まで
3 本調査の問合せ先
  株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
  ライフ・バリュー・クリエイションユニット
  障害児支援における ICT 活用に関するアンケート調査 担当:田口、佐藤
  メールアドレス:R6ict4children_with_disabilities@nttdata-strategy.com

カテゴリー

社会福祉課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部社会福祉課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9836
Fax:
0143-22-5285
cc-by

page top