胆振の概況2023

 

―  概  説  ―

胆振地域は北海道の中南部に位置し、4市7町が東西に広がって構成しています。地域内を横断する鉄道・高規格道路、室蘭港、苫小牧港を擁し、新千歳空港にも隣接する交通アクセスに優れた立地であり、ものづくり産業が集積しているほか、冬は温暖、夏は冷涼といった気候や、噴火湾・太平洋西部と異なる2海域に面する特性から、多種多様な農水産物にも恵まれ、日本有数の温泉地を中心とした観光を含め、各産業のバランスがとれた地域です。

ものづくり分野では、北海道のなかでも特に盛んな地域となっており、鉄鋼、製紙、自動車産業をはじめ、航空機分野への参入に向けた取組もなされているところです。 また、大規模な火力発電所や水力発電所があり、北海道のエネルギー供給地帯として重要な役割を担っているほか、太陽光発電、風力発電やバイオマス発電などの開発が進み、再生可能エネルギーの取組においても道内の中心的な地域となっています。さらに近年では、水素エネルギー関連事業やCCUS(CO2の回収・貯留・活用)実証事業といった先進的な取組も進められているほか、自治体や企業・団体等が連携、協働しながら情報の共有、発信を図り、取組の裾野を広げていく場として、TEAM「ゼロカーボンいぶり」が発足するなど、脱炭素化と経済の活性化や持続可能な地域づくりを同時に進めるため、官民の様々な主体が一体となって取組を展開しています。

農水産業は全道シェアの約5%と生産額は少ないものの、「白老牛」、「苫小牧産ほっき貝」、「鵡川ししゃも」、「豊浦いちご」、「虎杖浜たらこ」、「ほべつメロン」、「たんとうまい(お米)」といった商標登録されている産品をはじめ、様々な農作物、水産物に恵まれており、胆振の食は多彩な魅力を持っています。

観光面においても、全国的に知名度の高い登別温泉・洞爺湖温泉のほか、日本で初めてユネスコ世界ジオパークに認定された「洞爺湖有珠山ジオパーク」、ユネスコ無形文化遺産に登録された「古式舞踊」に象徴される、アイヌ文化の復興・発展の拠点「ウポポイ(民族共生象徴空間)(白老町)」、国内最大の恐竜全身骨格化石である「カムイサウルス・ジャポニクス(むかわ竜)」、旧室蘭駅舎や蒸気機関車(安平町)などが構成文化財として登録されている日本遺産「炭鉄港」、世界文化遺産に登録された「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」を構成する北黄金貝塚(伊達市)や入江・高砂貝塚(洞爺湖町)など、世界的な価値を有する資源に恵まれた地域です。

こうした豊かな資源を活かしながら、交流人口・関係人口の拡大を図る取組など、地域の皆様とともに、活力あふれる地域づくりを推進していきます。

また、厚真町を中心に、多くの人命を失うとともに、大規模な山腹崩壊、道路の陥没、全道域での停電によるライフラインの寸断など、甚大な被害をもたらした北海道胆振東部地震の発災から5年が経過する中、被災地域の復旧・復興はもとより、その先の地域創生を目指して、振興局、国、市町をはじめ、関係機関・団体等の連携を一層強化しながら、地域に寄り添った取組を進めてまいります。 

 

胆振管内の情報は、当振興局のほか関係機関のホームページ等でもお知らせしています。

 

令和5年(2023年)9月 

 

 

胆振の概況2023

 ★ 表紙・目次 (P0-1)   ★ いぶりのあらまし (P2-5)
 ★ いぶりの農業 (P6-8)  ★ いぶりの森づくり (P9)
 ★ いぶりの水産業 (P10)  ★ いぶりの工業 (P11-12)
 ★ いぶりの環境・エネルギー (P13)  ★ いぶりの観光 (P14-15)
 ★ いぶりの商業 (P16)  ★ いぶりの交通・運輸 (P17-18)
 ★ いぶりの消防・防災 (P19)  ★ 震災胆振東部地震からの復旧・復興 (P20)
 ★ いぶりの社会福祉 (P21-22)  ★ いぶりの保健医療 (P23-24)
 ★ いぶりの自然環境 (P25) ★ いぶりの環境衛生 (P26)
 ★ いぶりの交通安全 (P27)  ★ いぶりの文化・教育 (P28-30)
 ★ いぶりの社会資本 (P31-32)  ★ いぶりの11市町照会 (P33-37)
 ★ 背表紙  

  

◆ 地域政策課のページに戻る ◆ 

カテゴリー

地域政策課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局地域創生部地域政策課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9567
Fax:
0143-22-5170
cc-by

page top