冬の「いぶりのイコロ」を実施します!!

ウポポイ冬のイベントPR連携 冬の「いぶりのイコロ」を実施します!

白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)の冬のイベントのPRや
いぶりアイヌ・ウポポイ応援製品の展示・販売や体験を苫小牧イオンモールで実施します!
会場には、レッドイーグルスの鷲斗くんがアイヌ文化PRの応援に来てくれます!
ぜひ、会場までお越しください!

チラシ.png

【終了しました】フォトラリー「いぶりのイコロ」

〈ご当選者さまへの賞品発送のお知らせ〉

フォトラリー「いぶりのイコロ」につきまして、厳選なる抽選を行い、
ご当選された皆さまへ12月16日(月)に賞品を発送いたしました。

今回のフォトラリーが皆さまのアイヌ文化に触れる一つのきっかけとなれば幸いです。

たくさんのご応募ありがとうございました。景品.jpg

0820改訂_チラシ表.png

0820改訂_チラシ裏.png


北海道胆振総合振興局では、ウポポイ(民族共生象徴空間)開業4周年を記念して、フォトラリー「いぶりのイコロ」を実施します!

「区分1:ウポポイ、区分2:ウポポイ内で開催するイベント、区分3:ウポポイ以外のアイヌ文化関連施設、区分4:ウポポイ以外で開催するイベント」の4つの区分で写真を撮り、
画像をフォトラリー専用の応募フォームから応募してください。

各区分1カ所につき1ポイント、最大4ポイントとなり、1ポイント以上から応募することができます!
(例:区分2:2カ所撮影=1ポイント、区分4:1カ所撮影=1ポイント 計2ポイント)

参加していただいた皆様の中から抽選で、胆振地域のアイヌ文化の魅力がつまった景品をプレゼントします!

この機会に、胆振地域のアイヌ文化の多彩な魅力を再発見してみませんか?

※応募フォームは、下記「フォトラリーの応募方法など」を参照
※写真撮影の注意点など下記「注意事項」を参照

実施期間

令和6年(2024年)7月1日(月)から令和6年(2024年)9月30日(月)まで

プレゼント内容

応募していただいた方から抽選で70名以上の方に、以下の胆振管内の景品をプレゼントします。

各ポイント賞

① 4ポイント賞【抽選で4名様(ぬいぐるみまたは、トートバッグから選択してください)】
・トゥレッポんぬいぐるみ      
  トゥレッポんぬいぐるみ.jpg 

・トートバッグ
   トートバッグ.jpg            

② 3ポイント賞【抽選で6名様(帽子または、トートバッグから選択してください)】
  トゥレッポん帽子ネック付き
  トゥレッポん帽子.jpeg

・トートバッグ
    トートバッグ.jpg

③ 2ポイント賞【抽選で16名様】
  パタパタメモ トゥレッポん
  メモ.jpg

④ 1ポイント賞【抽選で20名様】
  トゥレッポんステーショナリーセット
  ステーショナリーセット.jpeg

 ※トゥレッポんは、ウポポイPRキャラクターです 

各協賛賞

① ウポポイ賞(ウポポイを撮影した方)【抽選で複数名】
  クリアファイル、ポストカード、ボールペン、マスク&マスクケース
  IMG_2951.jpg

② 登別ヌプㇽ賞(ヌプㇽを撮影した方)【抽選で複数名】
  ヌプㇽロゴステッカー
  ヌフ_ステッカー.jpg

③ 豊浦町賞(イコリを撮影した方)【抽選で各1名】
 ・ホタテの缶詰贈答用3缶セット
  贈答用3缶セット.png

 ・ホタテカレー2缶セット
  カレー缶セット.png

④ 洞爺湖町賞(ウトゥラノの撮影した方)【抽選で複数名】
  ウトゥラノクリアファイル
  ウトゥラノクリアファイル(表面).jpg

⑤ 白老町賞(チキサニまたはポロトミンタラフェスティバルを撮影した方)【抽選で複数名】
  トゥレッポんクリアファイル、トゥレッポんメモ帳など
  photo_20240531-054733.jpg

⑥ 白老町観光協会賞(ポロトミンタラを撮影した方)【抽選で1名様】
  イランカラプテTシャツ
  イランカラプテTシャツ.jpg

⑦ レディモ賞(ラジオアプリRadimo(レディモ)を使って応募した方)【抽選で複数名(どちらか片方)】
・FMびゅーマグカップ
・FMとまこまいグッズ
※レディモから応募した場合は、ラジオ番組でコメントを紹介する場合があります。

⑧ SNS賞(応募後、別途指定する条件を満たした方)【抽選で複数名】
  ステーショナリー

フォトラリーの応募方法など

応募の流れ

  1. 対象の関連施設・対象のイベントの写真を撮影してください。
    対象の関連施設・対象のイベントには、一部、撮影禁止場所が指定されていることがありますので、別添「関連施設・イベント等一覧」をご確認ください。
  2. 撮影区分は4つあり、各区分1カ所につき1ポイント、最大で4ポイントとなります。
    (例:①区分:2カ所撮影=1ポイント、②区分:3カ所撮影=1ポイント 計2ポイント)
  3. 1ポイント以上から応募することができますので、撮影した写真添付し、「応募フォーム」または「レディモ」からご応募ください。
    なお、応募する際は、必ずメールアドレスを記載してください。
  4. 獲得ポイントや撮影した場所に応じて、抽選で「トゥレッポんぬいぐるみ」等の景品をお送りします。
  5. 応募は、複数回可能ですが、同じメールアドレスごとにポイントが累計されます。
  6. 応募締切時点での累計に応じた賞で抽選します。
  7. 応募締切は、令和6年(2024年)10月7日(月)です。

応募フォーム

QRコードを読み込むか、クリックしてください。

応募フォーム.gif

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録標識です。
※レディモからも応募できます!

 

SNS賞のエントリーについて

  1. 応募いただいた写真を胆振総合振興局で確認し、肖像権等を侵害しない写真を選定し、
    応募いただいたメールアドレスご連絡します。
  2. ご連絡する際、胆振総合振興局で選定した写真とハッシュタグを送付します。
  3. X(旧Twitter)、Facebook、Instagramのいずれかで、ハッシュタグを付けて
    当時の思い出とともに選定した写真を投稿してください。
  4. 投稿して頂いた場合、自動的にSNS賞応募となり、抽選で景品をお送りします。
  5. SNS賞のエントリー締切は、令和6年(2024年)10月14日(月)です。

応募資格

応募については、国内に景品を受け取ることができる本拠を有する個人が対象となります。

応募に係る注意事項

  1. 応募の際、メールアドレスを記載していないものについては、応募を無効とさせていただきます
  2. 以下の事項に当てはまらない写真が対象です。当てはまる場合、応募は無効とさせていただきます。
    ・実施期間外で撮影した場合
    ・応募者本人が撮影していないフリー素材等を使用している場合
    ・公序良俗に反するもの、その他法令に違反するとみなされる場合
    ・大幅な加工処理が行われている場合
    ・著作権や肖像権などの第三者の権利を侵害する写真及び恐れがある場合
  3. 未成年の方は保護者の同意を得たうえでご応募ください。
  4. 写真の著作権は、応募者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属し、胆振総合振興局公式SNSやホームページ等に使用する場合があります。
  5. 胆振総合振興局において写真を利用する場合、サイズ変更やトリミングを行う場合があります。

当選発表

発表時期

令和6年(2024年)11月以降に、当選者にメールでお知らせします。
※発表が前後する可能性があります。ご了承ください。

発表方法

  1. 応募要件を満たしている参加者の中から抽選で当選者を決定します。
  2. 当選者へは、応募いただいた際のメールアドレスあてご連絡いたします。
    メール送信後、記載された内容に従い、5日以内に返信してください。
    期間内にご連絡いただけない場合、当選の権利を無効とさせていただきます。
  3. 当選時にご入力いただきました住所に入力不備、または連絡不能などの理由により、
    景品がお届けできない場合は、当選の権利を無効とさせていただきます。
  4. 景品は予告なく変更される場合がございます。
  5. 抽選方法、抽選結果について、お問い合わせは受け付けておりません。

注意事項

  1. フォトラリーのご参加に当たっては、「実施要領」、「関連施設・イベント等一覧」に記載の事項を必ず確認ください。
  2. フォトラリーへの参加、応募をもって、当実施要領に同意したものとみなします。
  3. フォトスポットの中には、一部有料のスポットもございます。
    なお、撮影禁止箇所や、撮影制限がある場所もありますので、ご注意ください。
  4. 周遊・体験にかかった経費や、応募に係るインターネット通信料・接続料は参加者の負担となります。
  5. スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元メーカーにお問い合わせください。
  6. 当選の権利は当選者ご本人のみに帰属します。当選の権利及び景品の第三者への譲渡及びオークション等に出品して換金することは固く禁止します。
  7.  本フォトラリーの利用によるいかなるトラブル・損害(直接・間接の損害別を問わず)が発生しても北海道胆振総合振興局は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承願います。
  8. 当実施要領及び別添「関連施設・イベント等一覧」は、予告なく変更する場合があります。
  9. その他、本要領に記載のない事項については、北海道胆振総合振興局により判断させていただきます。

個人情報の取扱い

本フォトラリーで収集した個人情報については、「北海道公式ウェブサイト」の「個人情報の取扱いについて」に準じて取り扱うほか、景品の抽選・発送のために利用させていただきます。

その他

  1. 胆振総合振興局主催の別添「関連施設・イベント等一覧」にまだ、記載されていない追加イベントについても、当実施要領に基づき開催したものとします。
  2. フォトラリーについて、変更があった場合の内容は、以下のホームページで随時公開します。
    最新情報はこちら!

実施要領、関連施設・イベント等一覧

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部環境生活課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9572
Fax:
0143-22-5170
cc-by

page top