胆振総合振興局では、SNSを活用した地元企業の魅力発信を一緒に取り組んでいただける事業者を募集しています!
本制度の趣旨
胆振管内では、多くの企業が人材確保に課題を抱えており、特に若年層の採用が大きな課題となっています。こうした状況を踏まえ、事業者と連携して地元企業の魅力や働き方などをSNSで発信することにより、若者が地元で働くことの関心を高め、就職のきっかけづくりを行います。
「いぶりしごと発信パートナー」とは?
胆振総合振興局が運営する企業情報Instagram「やっぱりいぶり!」において、企業の魅力や働き方に関するPR動画の発信を連携して行う、管内の事業者のことです。
▼振興局とパートナーの連携内容
▼企業情報Instagram「やっぱりいぶり!」
パートナーになると?
胆振管内の企業にパートナーを紹介させていただきます!
振興局が管内企業にパートナーを紹介し、PR動画の作成を希望する企業へ一緒に訪問します。
振興局のHPでもパートナー名を公表します。
本制度で作成する動画は、パートナーの実績として公表いただけます!
作成した動画は、パートナーの活動実績として公表いただけます。
振興局がSNSで動画を投稿する際にも、動画を作成したパートナーをSNS内で公表します。
パートナー登録証を発行します!
パートナーになっていただいた証として、振興局からパートナー登録証を発行します。
パートナーの募集について
本制度の趣旨に賛同いただける管内事業者を最大3者程度(本年度)募集します。
募集期間
2025年8月25日(月) ~ 9月12日(金)
応募要件
次の要件を全て満たす事業者(法人・個人事業主)
・本制度の趣旨に賛同し、企業の情報発信動画の企画・撮影・編集活動に取り組むこと。
・胆振管内に事業所があること。
・企業の人材確保に向けたPR動画作成の実績があること。
・暴力団関係事業者等でないこと。
・税金や保険の支払い義務を果たしていること。
応募方法
申請書及び添付書類を下記まで郵送または持参(期間内に必着)
〈提出先〉
〒051-8558 室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル4F
北海道胆振総合振興局産業振興部商工労働観光課 主査(ものづくり) 宛て
必要書類
①申請書
②暴力団関係事業者でないことの誓約書
③履歴事項全部証明書または開業届
④道税または都府県税に関する納税証明書
⑤税務署が発行する消費税及び地方消費税に未納がないことの証明書
⑥社会保険及び労働保険の加入状況を確認できる書類(該当する場合)
▼参考リンク
応募後の流れ
・9月中旬 ヒアリングの実施(応募者多数の場合は事前に書類審査)
・9月下旬 パートナー決定・覚書の取り交わし・パートナー登録証の交付