農業農村整備事業

農業農村整備とは?

農業農村整備とは、

・水田や畑で必要な農業用水を確保するためのダムや水路などの建設
・生産性を向上するための水田や畑の整備
・農産物などの輸送を改善するための農道の整備
・農村環境整備

のほか、農村地域の資源を活かした都市と農村との交流の取り組みなどを含めた事業の総称です。

安全、安心な食料を安定共有し、力強い農業の実現と活力ある住みよい農村づくりのためには、農業農村整備が必要不可欠です。

胆振地域の農業と農業農村整備の概要

農業農村整備は、農業農村を支える力強いパートナーです。

工事の紹介

水田の区画整理、排水路及び暗きょ排水の整備などの紹介です。

畑の排水改良による湿害対策、客土による土作りなどの紹介です。

老朽化した農業水利施設の整備・更新により、施設の長寿命化を図る事業の紹介です。

農地に散水するシステムについての紹介です。

農畜産物の輸送などにとても大切な農道整備の紹介です。

農地を守るために、海岸侵食を防止する工事の紹介です。

農業農村整備のさまざまな取り組み

(農政部農村設計課HPへリンク)

社会資本整備に関するアカウンタビリティ・事業の情報など

(農務課HPへリンク)

カテゴリー

農村振興課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局産業振興部農村振興課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9817
Fax:
0143-23-6269
cc-by

page top