08 健康づくり

たばこ対策事業

受動喫煙対策「なくそう望まない受動喫煙」【厚生労働省】

  改正された健康増進法が、2020年4月1日より全面施行されます。

  ・ 多くの施設において屋内が原則禁煙に

  ・ 20未満の方は喫煙エリアへ立入禁止に

  ・ 屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要に

  ・ 喫煙室には標識掲示が義務付けに

ほっかいどう健康づくりツイッター【北海道庁】

  北海道では、健康づくりに関する情報をSNSで発信する、ほっかいどう健康づくりツイッターを開設しております!

受動喫煙対策のページ【厚生労働省】

・ 健康増進法の一部を改正する法律(平成30年法律第78号)概要(受動喫煙対策)

・ 既存特定飲食提供施設の考え方及び範囲

・ 受動喫煙対策にかかるコールセンター   その他

◎北海道×よしもとクリエイティブ・エージェンシー札幌支社喫煙防止教育教材等作成事業

 北海道の喫煙率低下に向け、(株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー札幌支社さまに委託し、2019年3月、喫煙防止の教材を作成いたしました。

 芸人さんたちが出演している動画で、楽しくたばこの健康への影響を学ぶことができますので、ぜひご覧くださいませ!

 【対象】 妊産婦、小学校高学年

・ 【妊産婦・若年女性用教材】 禁煙してもまた吸いたくなる理由を知ろう!

・ 【妊産婦・若年女性用教材】 喫煙による胎児への影響を知ろう!

・ 【妊産婦・若年女性用教材】 喫煙による新生児への影響を知ろう!

・ 【妊産婦・若年女性用教材】 喫煙による美容のリスクを知ろう!

・ 【妊産婦・若年女性用教材】 副流煙の正体を知ろう!

・ 【小学校高学年用教材】 禁煙してもまた吸いたくなる理由を知ろう!

・ 【小学校高学年用教材】 喫煙による体への害を知ろう!

・ 【小学校高学年用教材】 喫煙による歯の変化を学ぼう!

・ 【小学校高学年用教材】 喫煙による体の変化を学ぼう!

・ 【小学校高学年用教材】 喫煙の経済的デメリットを学ぼう!

・ 再生リスト-北海道 喫煙防止健康教育教材 よしもと芸人 コント風教材編

 

世界禁煙デー(5月31日)・禁煙週間(5月31日~6月6日)・禁煙ポスター懸賞募集について

北海道のたばこ対策について 【北海道庁】

北海道の喫煙の状況 、 北海道の取り組み状況

平成28年度受動喫煙防止対策に関する施設調査結果等

喫煙が及ぼす健康への影響について など

未成年者の喫煙防止について 【北海道庁】

未成年者喫煙防止講座など

たばこをやめたい人に対する禁煙支援体制の充実について 【北海道庁】

「北海道医療機能情報システム」による、禁煙治療医療機関の検索等

国立がん研究センター がん情報サービスのページ

国立がん研究センターが運営しているがんに関する様々な情報のページです。

たばことがんの関係についても掲載されています。

◎北海道のきれいな空気の施設登録事業~受動喫煙ゼロの実現を目指します~

登録施設一覧・各種申請様式【北海道庁ホームページ】 

東胆振圏域 健康づくり事業行動計画

○ 「東胆振圏域健康づくり事業行動計画」は、健康増進法に基づく北海道の健康増進計画「すこやか北海道21」の目標を達成するため、平成25年3月に東胆振圏域における行動計画(平成25年度~29年度)として策定し、推進しておりました。

○ 平成29年度に計画期間が終了したことから、平成30年度に、これまでの評価を行うと共に、新たな行動計画を策定いたしました。

○ 新たな「東胆振圏域健康づくり事業行動計画」による、「すこやか北海道21」(改訂版)の推進について、よろしくお願いします。

【策定趣旨】

「すこやか北海道21」(改訂版)のめざす姿に向け、具体的な取組を定めるとともに、管内市町及び健康づくりに関連する各種団体等と連携を図りながら、生活習慣病予防及び疾病の重症化予防の取組を推進するとともに、住民自らが健康の保持増進を図る取組を行い、「すこやか北海道21」(改訂版)で示す各指標の目標の達成、ひいては「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」に寄与する。

【計画期間】

平成30年度から令和5年度までの6年間

・ 【全文】東胆振圏域健康づくり事業行動計画 (PDF 1.76MB)

・ 【分割01】東胆振圏域健康づくり事業行動計画 表紙~第1(P1~3) (PDF 270KB)

・ 【分割02】東胆振圏域健康づくり事業行動計画 第2(P4~26) (PDF 742KB)

・ 【分割03】東胆振圏域健康づくり事業行動計画 第3(P27~40) (PDF 412KB)

・ 【分割04】東胆振圏域健康づくり事業行動計画 資料1・2(P41~51) (PDF 380KB)

 

ほっかいどうヘルスサポートレストラン推進事業について

ほっかいどうヘルスサポートレストランは、地域にお住まいのみなさまの健康づくりを応援します!

登録している飲食店の情報はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

北海道庁の「ヘルスサポートレストラン」のページへ

 

栄養情報提供について

・目的

栄養管理情報提供書は、支援対象者に対し、継続かつ一貫した食事療養支援を図る施設間での情報交換ツールとして、広く活用いただくものです。

・各種様式   ※様式は、こちらです。

次のとおり、公開していますので、情報提供書のやり方がわからない方や何を提供書として記入したら良いかわらかない方等に、例示としてご活用ください

○同意書

支援対象者から栄養情報を転院・転所先・市町へ提供して良いか同意をいただく様式です。

○栄養管理情報提供書

支援対象者の栄養情報を転院・転所先・市町へ提供する様式です。

○栄養管理情報提供書(返書)

転院・転所先・市町から退院・退所先へ返書する様式です

 

栄養成分表示 (食品表示法関係)

平成27年4月1日に食品表示法が施行され、容器包装に入れられた消費者向けに販売される加工食品及び添加物は、原則、栄養成分表示が必要となります。

経過措置:平成32年(2020年)3月31日まで)

 該当する方は、消費者庁から、関係する通知やガイドライン等をご確認ください。

消費者庁ホームページ

○ 表示内容

◆ 表示の名称

必ず「栄養成分表示」と表示します。

◆ 表示項目

「熱量」、「たんぱく質」、「脂質」、「炭水化物」、「食塩相当量」の量を表示します。

順番は、上記のとおりの順番になります。

◆ 表示単位

100グラム、100ミリリットル、一食分、一包装などの「食品単位」当たりの量を表示します。

「食品単位」が一食分である場合は、一食分の量を併記します。

◆ 文字の大きさ

原則、8ポイント以上で表示します。

表示可能面積が150㎠以下の場合は、5.5ポイント以上で表示します。

◆ 最小表示の位

位を下げる場合は、その下の位を四捨五入します。

表示項目の最小表示については、消費者庁からの通知「食品表示基準について」に記載されていますので、ご確認ください。

◆ 表示する値

分析値、計算値、参照値、併用値のいずれかにより、値を算定します。

値については、許容差±20%が認められると推定される場合は、「この表示値は、目安です。」、「数字は、日本食品標準成分表を用いて表示した、推定値です。」と表示します。

表示する値は、必ず、算定の根拠となる資料を、保管してください。

 

在宅栄養士バンク登録のおねがい

在宅の管理栄養士・栄養士資格をお持ちの方は、在宅栄養士バンクに登録をお願いします!

苫小牧保健所では、管内市町が行う各種健康づくり事業にご協力くださる管理栄養士・栄養士資格をお持ちの方を登録する、「在宅栄養士バンク」を開設しています。

登録された方は、市町からの求めに応じて保健所から市町にご紹介し、条件が合えば事業にご協力いただくというものです。資格を生かし、バンクへの登録にご協力をお願い申し上げます。

◎ 在宅栄養士調査票様式

詳しくは、苫小牧保健所 電話0144-34-4168 FAX0144-34-4177までお問合せください。

カテゴリー

苫小牧地域保健室(苫小牧保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部苫小牧地域保健室(苫小牧保健所)企画総務課

〒053-0021苫小牧市若草町2丁目2番21号

電話:
0144-34-4168
Fax:
0144-34-4177
cc-by

page top