医療的ケア児等受入施設設備事業について
令和6年度医療的ケア児等受入施設設備事業費補助金の交付申請について
■事業の目的
本事業は、障害児通所支援事業所において、医療的ケア児(医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(令和3年法律第 81 号。以下「法」という。)第2条第2項に定める「医療的ケア児」をいう。以下同じ。)や重症心身障害児(以下「医療的ケア児等」という。)を新たに受け入れるのための設備・備品購入に係る経費の補助を行うことで、医療的ケア児等の福祉の向上に資することを目的とする。
■内容
新たに医療的ケア児等を受け入れるために必要な設備・備品の購入費(設備・備品の運搬費、設備・備品の設置・据え付け費、工事費を含む。)に要する経費の補助
■補助の対象施設
児童発達支援センター、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス(以下「障害児通所支援事業所」という。)
■補助対象備品等
(1)ポータブル電源
(2)吸引器
(3)酸素濃縮器
(4)酸素ボンベ
(5)ベッド
(6)その他、医療的ケア児を受け入れるために必要な設備備品
通知及び交付要綱等
交付申請について
■交付申請期限
電子データ 令和7年(2025 年)2月 28 日(金)必着
紙媒体 令和7年(2025 年)2月 28 日(金)必着
■提出先
ア 電子データ shikauchi.hideto@pref.hokkaido.lg.jp
イ 紙媒体 〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目
北海道保健福祉部子ども家庭支援課障がい児支援係
交付申請書類について
以下の書類を調製ください。
ア 補助金等交付申請書(保福第1号様式)要押印
イ 事業計画書(保福第1の2号様式)
ウ 補助金等交付申請額算出調書(保福第1の 16 号様式)
エ 経費の配分調書(保福第1の 18 号様式)
オ 事業予算書(保福第1の 20 号様式)要押印
カ 資金収支計画書(保福第1の 32 号様式)
キ 告示で定める別に指示する様式
・新たに医療的ケア児等を受け入れたことを証する書類
・カタログ等、導入する機器等の概要が分かる書類
・見積書の写し
ク 口座振替申出書
・口座振替申出書の記載内容が確認できる部分の通帳の写し
【参考】
①本事業は、令和6年度(2024 年度)から新たに医療的ケア児等を受け入れた事業所が対象となります。
※これまでに医療的ケア児等の受入実績がある事業所は対象外となります。
②1施設あたり1件までの申請に限ります。