各種研修のお知らせ

当課に案内があった「各種研修」のお知らせです。

障がい福祉関係

サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者養成研修及び相談支援従事者研修の受講予定者数調査について

令和8年度開催の研修体制確保のため、あらかじめ受講予定者数を把握するため、調査にご協力を!

 このことについて、道の指定研修事業者が実施する来年度(令和8年度)のサービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、相談支援従事者研修の受講予定者数を把握し、それに応じた研修体制を確保するため調査を実施します。
1  調査方法
 リンク先から直接回答をお願いいたします。
 ※事業所に配置しているサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者、相談支援専門員の資格有効期限を御確認の上、令和 8 年度(2026 年度)中に各研修の受講対象者がいる場合は、漏れなくご回答をお願います。また、新規の受講予定者については、実務経験などの受講要件にご留意ください。
2 回答期限
  令和7年(2025 年)11月19日(水)

 2次元バーコードは、各通知文に添付されております。
 ※回答に関して、振興局での取りまとめは行いませんので、上記のURL、QRコードから回答をお願いします。
 [補足]令和7年10月24日更新
  ・回答フォームの事業所種別において、該当する項目がない場合がある。
   → 「その他」を選択、「【1】施設名・事業所名」欄に施設名等に加え、括弧書きで「事業種別」を入力ください。

災害時の要配慮者支援人材育成事業防災・減災オンライン講座の開催について

 厚生労働省では、障害者の社会参加の拠点施設として「国際障害者交流センター ビック・アイ」を設置し、その管理運営をビック・アイ共働機構に委託しております。
 国際障害者交流センター事業の一環として、災害時の要配慮者の支援を目的とする防災・減災講座が開催されることになりましたのでお知らせします。

※通知・チラシには、各講座の時間等の明示はありませんが、以下の予定であることを把握しましたので参考としてください。
・講座1と2は、一本の動画となっている、どちらかだけ受講(視聴)することも可
・配信時間は、講座1が120分程度、講座2が135分程度を予定

■募集要項・申込み方法は以下から確認ください

※内容等に関するお問い合わせ先
 国際障害者交流センター ビッグ・アイ「防災・減災講座」係
 〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-8-1
 Eメール bousai@big-i.jp
 TEL 072-290-0962 

全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)から研修案内

 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)から研修会開催の案内がありましたのでお知らせします。<開催要項・申込み方法は、リンク先を参照ください>

1)障害児・者とのコミュニケーション支援技術研修会【対面・集合型研修会】
  開催日 令和7年10月4日(土)~5日(日)
  申込み 令和7年9月5日(金)

2) ICT支援者研修会【オンライン研修会】
  開催日 令和7年10月25日(土)~26日(日)
  申込み 令和7年9月26日(金)

社会福祉法人清水基金から研修案内

[終了しました]
 以下のとおりお知らせします。
 (国内研修事業)
 社会福祉法人・NPO法人に所属し障害福祉サービス等に従事している方を対象に、障害福祉に関する研修を通じてわが国の障害福祉の発展に寄与することを目的とする事業です。
 社会福祉法人またはNPO法人に所属し、障害福祉サービスに従事している方で実務経験3年以上、上限年齢40歳程度の方を対象とされています。
 障がい理解、権利擁護を学び、現場での支援力向上を目指すとともにリーダー養成にもつなげることを目的としています。
 ※申込期間 令和6年(2024年)4月3日(水)~5月10日(金)※当日消印有効
 ※開催日程 2024年7月26日(金)~27日(土) 東京都内
 ※詳細及び申込手続きは、以下のリンク先を参照ください。(当課での取りまとめは行いません)

老人福祉・介護福祉関係

令和6年度北海道高齢者虐待防止推進研修会【管理者編】【施設編】【在宅編】の開催について

 このことにつきまして、別紙のとおり社会福祉法人北海道社会福祉協議会から開催の案内がありましたので、お知らせいたします。
 各事業所におかれましては、関係職員の積極的なご参加による高齢者虐待防止への取組にご高配いただきますようお願い申し上げます。
 開催方法及び開催日時等につきましては、以下のリンク先を参照いただき、ご確認ください。

※申込方法    北海道社会福祉研修所の研修受付システムから直接申込みをお願いします。
※問い合わせ先  
 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 北海道高齢者虐待防止・相談支援センター
 電 話:011-241-3978
 FAX:011-251-6156
 メール:gyakutai_soudan@dosyakyo.or.jp

地域福祉関係

※現在、お知らせする研修の掲載はありません。

児童福祉関係

※現在、お知らせする研修の掲載はありません。

カテゴリー

社会福祉課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部社会福祉課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9836
Fax:
0143-22-5285
cc-by

page top