令和4年度胆振管内アライグマ捕獲技術等研修会の開催について

令和4年度胆振管内アライグマ捕獲技術等研修会の開催について

 胆振管内におけるアライグマの捕獲数及び農林業被害は増加傾向にあり、各市町や農林業従事者には捕獲等による対策を実施いただいておりますが、対策の努力にかかわらず、アライグマの生息数は拡大傾向にあります。 
 今後、より効果的なアライグマの捕獲が求められることから、捕獲技術の向上とアライグマ対策の改善のきっかけとなるよう、農林水産省の登録を受けた農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーを招いた研修会を開催します。

 開催概要については、下記資料をご確認ください。

   ●令和4年度胆振管内アライグマ捕獲技術等研修会のお知らせ(研修会チラシ (PDF 1.46MB)

 研修会に参加をご希望の場合は、下記申込書に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXによりお申し込みください。

   ●申込書(研修申込書 (DOCX 13.9KB)

 ※ 研修会は「新北海道スタイル」に基づく新型コロナウイルス感染症対策を実施した上で開催しま
   す。参加をご希望される方につきましては、感染拡大防止の取り組みにご協力願います。
   なお、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、本研修会を中止又は内容の変更等を行
   う場合がございます。あらかじめご了承ください。

カテゴリー

環境生活課のカテゴリ

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部環境生活課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9572
Fax:
0143-22-5170
cc-by

page top