自然公園について
自然公園とは
自然公園とは、すぐれた自然を守り、誰もがその自然を楽しめるように、自然公園法や北海道立自然公園条例で定められた地域で、北海道には23カ所の国立公園、国定公園および道立自然公園があります。
国立公園:国の風景を代表する自然の風景地で、環境大臣が指定し、国が管理します。
国定公園:国立公園に準ずる自然の風景地で、北海道の申し出を受けて環境大臣が指定しますが、管理は北海道が行います。
道立自然公園:国立・国定公園に次ぐ自然の風景地で、北海道を代表するものです。北海道が指定し、自ら管理を行います。
※胆振総合振興局管内には、国定公園及び道立自然公園は指定されておりません。
胆振管内の自然公園
支笏洞爺国立公園
指定:昭和24年5月16日 広さ99,473ha
支笏湖・洞爺湖の2大カルデラ湖を始め、現在も活動中である有珠山・樽前山、美しい円錐形の山容で蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山登別地獄谷をはじめ各所で湧出する温泉など、火山によって生じる様々な地形や現象を身近にふれることができる公園。新千歳空港や、札幌、苫小牧、室蘭などの都市からも近いことから道内で利用者が1番多い自然公園です。
自然公園内における規制について
自然公園内で、以下の行為を行う場合は、申請や届出が必要になる場合があります。
1、建築物や工作物の新築、改築、増築 7、水面の埋め立て等
2、広告物の掲出、設置、標示 8、高山植物等の採取、損傷
3、建物や工作物の色彩の変更 9、規制区域での車馬・動力船の使用等
4、土地の形状変更 10、河川、湖沼の水位・水量の増減
5、木竹の伐採等 11、屋外における土石等の集積、貯蔵
6、鉱物や土石の採取 12、動物の捕獲・殺傷、卵の採取・損傷
※許可や届出を受けずに行った場合、1年以下の拘禁刑又は100万円以下の罰金若しくは30万円以下の罰金に処されます。
問い合わせ先
国立公園:登別市・伊達市・洞爺湖町・有珠郡・白老郡 洞爺湖管理官事務所 TEL0142-73-2600
上記区域以外の区域 支笏洞爺国立公園管理事務所 TEL0123-25-2350
国定公園:胆振総合振興局環境生活課 TEL0143-24-9577
道立公園:同上
以下も参考にしてください。