食中毒警報の発令

室蘭保健所管内の食中毒発令状況

食中毒警報は、食中毒の未然防止のため、細菌性食中毒の発生しやすい夏期を中心として、高い気温や湿度など次のような気象条件の場合に、保健所長が警報を発令し、食品関係施設や一般家庭に注意を喚起するものです。

毎年7月1日~8月31日は食中毒警報発令期間です。

(この期間外であっても、保健所長が必要と認める場合には、警報を発令することがあります。)

警報発令区域は、室蘭保健所管内の6市町です。

(室蘭市・登別市・伊達市・壮瞥町・洞爺湖町・豊浦町)

警報発令基準

  1. 日最高気温28℃以上が予想される場合
  2. 前2日間のそれぞれの日最低気温が20℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
  3. 前2日間のそれぞれの日平均気温が23℃以上で、かつ、湿度が85%以上の場合
  4. その他保健所長が特に必要と認める場合

直近の発令状況

【発令番号】第1号

【発令期間】令和7年(2025年)6月27日(金)10時00分~7月4日(金)10時00分(168時間)

【発令基準】1

【発令区域】室蘭保健所管内

食中毒予防の3原則

食中毒警報が発令されている地域で食品を取り扱われている方は、次のことに十分注意してください。

1.細菌をつけない

調理や食事の前には、よく手を洗いましょう。

※水が十分に確保できない場合には、ウエットティッシュなどを活用しましょう。また、食品を素手で扱うことは、なるべく避けましょう。 

2.細菌をふやさない

食品を常温で長時間放置しないようにしましょう。

※弁当などは、できるだけ作り置きせず、早めに食べましょう。

3.細菌をやっつける

食品はしっかり加熱しましょう。

このページに関するお問い合わせ先

〒051-8558 室蘭市海岸町1丁目4番1号 むろらん広域センタービル

北海道室蘭保健所(北海道胆振総合振興局保健環境部保健行政室)生活衛生課食品保健係

TEL:0143-24-9849  FAX:0143ー22ー5282

※月曜日~金曜日:8時45分から17時30分 年末年始祝日を除く

カテゴリー

お問い合わせ

胆振総合振興局保健環境部保健行政室(室蘭保健所)生活衛生課

〒051-8558室蘭市海岸町1丁目4番1号むろらん広域センタービル

電話:
0143-24-9833
Fax:
0143-23-1446
cc-by

page top