最終更新日:2018年1月11日(木)
胆振海区漁業調整委員会の変遷
海区の指定数、つまり海区漁業調整委員会の設置数は、漁業法制定時には北海道では市町村単位、本州では郡単位を基準に定められていたため、全国で179海区ありました。胆振海区漁業調整委員会も、3海区に分かれていました。現在では、海区の統合を経て、全国で64海区となっています。
胆振海区漁業調整委員会の変遷
S25.8~S29.8 |
S29.8~S37.8 |
S37.8~現在 |
有珠・虻田海区 |
胆振西部海区 |
胆振海区 |
室蘭海区 |
胆振東部海区 |
勇払海区 |
胆振海区漁業調整委員会トップへ戻る