スマートデバイス表示はこちら
最終更新日:2021年2月15日(月)
胆振農業改良普及センター(本所)では、洞爺湖町下台地区を対象に重点活動を行っており、 生産されるお米のブランド化を農業者と進めています。
お米の名前は「財田米(たからだまい)」。明治初期から稲作が行われいる歴史があり、水はけのよい土壌で生産されるお米です。
今年は天候にも恵まれ、よりいっそう美味しいお米が期待できそうです。
写真1 コンバイン(収穫機械)で収穫します
写真2 収穫した籾はトラックへ移され運ばれます
胆振農業改良普及センタートップページに戻る